シモバシラ

シソ科の植物で、東京国分寺では9-10月ごろに白い花をつけます。名前の”シモバシラ”は冬に枯れた茎に
地中から吸い上げた水分を茎から放出された部分が凍り霜柱のようになる、とても変わった植物です。
東京国分寺では12-2月の氷点下になった晴れた朝に発生します。

    [ garden_top | top page ]

up date Feb.15.,.2017



2016年--2017年の”しもばしら”

今シーズンは久しぶりに寒そう

   年  2016     2017                  
発生の表   月  12                      2 
   日  17  18  29 31  -  6  8  - 12   - 14  15   16  17  -  24  25  26 27   -  11 12 
 回数    初 ?  2    5 6  7      9  10  11  12   13   14  15  16    17 18 
 府中 最低気温    -3.9度  -0.1度        '0.6度  -3.4 -2.1    -2.5    -3.2  -6.5  -5.8  -2.2    -4.9  -3.8  -3.8  -2.1    -4.3 -4.7 

2017年 しもばしらの木が2月に入り大分痛み 2月12日をもって、記録??を終了します。



2015年--2016年の”しもばしら”
今シーズンの冬は気温が異常に高く、初シモバシラは1月13日で昨年より約1ヶ月遅かった。
1月25日は各地で最低気温を更新。 昨日奄美大島では115年ぶりの雪を観測

   年  2016         
  発生の表  月  1         2 
   日  13  14  25  26 27  28   5  -
 回数    初  2    3  4  5  6    7  
 府中 最低気温    -3.7度  -3.0    -6.1  -3.9  -3.7  0.5    -1.4  
         1月17日の降雪
により発生が不明確
 各地で
最低気温
更新
     小さい      

       
       
   2016.1.13
これ一つだけ
 2016.1.25
当地としてはかなり大きい
右下は雪
 
       


2014年--2015年の”しもばしら”

12/15 初しもばしら//1月もなかばになると、しもばしらの茎自体が毎回の氷ではがれてきて、そろそろ終わりの様子

   年 2014             2015                
 発生の表  月  12            1                 2
  日   15  18  19  -  23  26  27  28  -  3 10   11  -  13  14  -  19 20   -  29  10
     初                  今季
最大
   今季
最大
更新
                               
 府中 最低気温    -3.1    -4.4  -3.9    -2.4    -1.8  1.3  -3.8    -4.1  -4.7  -3.4    -3.3  -3.2  -2.8    -1.7  -2.6    -2.8  -0.9    -0.1    -4.5
  1/29 以後、 積雪や、発生を繰り返した茎が弱ったため きれいに出ないため 2/10 の発生の記録で 本年は終了します。

       
       
   2014.12.15  2015.1.2  
       

2013-2014 のしもばしらは 記録 とらず


2013年の”しもばしら”

12/10 初しもばしら 昨年より8日ほど早い

   年 2012                 2013 
発生日の表   月  12                1           
   日  10 11  12  13  14  20 21  -  24 25   26  27  28  -  1  2  -  4  5  6  7  -  11 12   13  
     数字の日に発生                        大  大            


       
       
  2012.12.11   2013.1.5 
       


2012年の”しもばしら”

12/18 今年一番の冷え込み 初しもばしら発生 去年より1週間ほど早い

1/20 日の雪以後 発生が確認しずらくなった

   年  2011             2012                    
発生日の表   月  12              1     2        
   日  18  20  - 23   24  25  26  27  28 31   -  3  4  5  6  8  9  10  - 13   14  15 18   -  27  -  2  9  10    
                                      小さい                    雪 以後 収束か?           



       
       
  ------- 2011.12.18 --------
       

2011年の”しもばしら”

今年12月のクリスマス寒波で去年より遅く25日に第1回目が発生しました,31日はでなかった。最低気温がマイナスであっても
風が強いと大きくならないようです。
乾燥注意報の毎日のせいか今年の発生はとても小さい

発生日の表    2011             
 月  2             
  日  1  - 13   -  16  -  3  5  - 12   - 18   -
         11,12日の
雪で水分が戻った?
   とても
小さい
    小さい  小さい  小さい    とても
小さい
   とても
小さい
 

 発生日の表    年   2010    2011                
   12    1                
   25  26 27   28 29 30   -  1  2  3  -  5  - 7 8 10   11  12  13  14  15 16   17  18  -  28 29   30 31 
             とても
小さい
                       とても
小さい
 今年一番
の大きさ
   とても
小さい
       今年一番
の大きさ更新
    やっとでました
小さい
このところの
乾燥なせいか? 
 とても
小さい
 とても
小さい
 


           
           
   2010.12.25  2010.12.26  2011.1.11  2011.2.1  2011.2.13
           


2010年の”しもばしら”

今年12月の寒波で早くも20日に発生しました

 発生日の表    年   2009 2010               
   12 1                 2    
   20  21  22  23  -  1  2  4  -  6  7  - 14  15   16 17   18  19 -  4  5  6  7  -

         
2009.12.20   2009.12.22   2008.9 こちらはシモバシラの花です 

2009年の”しもばしら” 
今年は割りと暖かでした
発生日を表示しておきます。

2008/12 1 2 3
27 28 29 1 2 - 11 12 13 17 15 16 17 - 25 26 - -

2008年の国分寺市の”しもばしら”今年の寒さは久しぶり
1月1日に出始め1月3日の写真です。
第2回目が1月19日から発生し、写真は20日のものです。地面すれすれに発生するので
とても写しにくいし、太陽があたるようになると消滅してしまいます。
幸いにも自宅なので、わりと楽してますが。

3回目は、1月25日に発生、初日より翌日の方が大きくなるようなので、写真は載せません。
以後は下記の表に記入します。
今年2008年のシモバシラ発生日を記入しておきます 3月6日現在

1 2 3
1 2 3 - 19 20 - 25 26 27 28 - 1 2 - 8 9 積雪があり不明 11 - 13 14 15 16 17 18 19 20 - 24 25 - 28 - 6

何度か繰り返すうちに、シモバシラの茎が痛んで、そのうち発生しなくなるそうです。が2月下旬になっても出続けています。
3月6日にまた発生しました。

2008.1.3 2008.1.20 2008.1.20 2008.1.20 2008.2.14
この冬一番の寒さ
2008.3.6
3月の東京でまた発生しました

top page